愛犬家住宅から学ぶ家づくり
愛犬家住宅って知っていますか?愛犬家住宅ってどんな住宅なんでしょう。 我が家も愛犬がいて、一戸建てを建てている時には、あまり考えて建てることができなかったのですが、最近大工さんが後からでもいろいろとできるよなんて言うので […]
お家が食べられる前にシロアリ対策しましょう。
一戸建てを建てた時は特に考えずに生活していますが、何年か経つといろいろとメンテナンスが必要になってきます。 シロアリ対策についても、メンテナンスが必要になります。メンテナンスしないとお家が食べられちゃうかもしれません。 […]
2019年9月マロンのお家(サッシ・床)
いよいよマロンのお家が完成するまで2ヶ月を切りました。毎週、お家を見に行くたびにいろんなところが出来上がっていくので楽しいですね。 完成してしまうとこのような毎週の楽しみも無くなってしまうと思うと、今の時間は貴重なんだな […]
注文住宅で建築中の後悔
注文住宅で建築中で完成まで、あと2ヶ月を切ったわけなのですが、今現在の気持ちやもう少しこうしておけばよかったなど思っていることをお伝えできたらと思います。 Contents 注文住宅で建てる前にもっと家について学んでおけ […]
ツーバイフォー(2×4)のメリット・デメリット
日本で木造のお家を建てる場合、木造軸組工法かツーバイフォーのどちらかになるかと思います。 どちらが良いかは、その人が建てたい家や予算などで違ってくると思いますが、ツーバイフォーは安定感がありおすすめです。 今回はツーバイ […]
木造軸組工法のメリット・デメリット
お家ブログ始めて2ヶ月以上が経ちました。 なんだかんだ毎日更新して60日以上経つわけですが、ブログではお家が建つまでのこと、建ってからのことの比較など書いていこうと始めてみたわけです。 ブログ書く上でお家のことについて自 […]
耐震を気にするなら耐震等級より構造計算
地震が多く、家を建てる人にとっては心配です。何年かに1度は大きい地震がきます。震源地から近い地域は大きな被害がでますね。 最近の大きな地震でも耐震等級3の家が評価されていました。でしたら家を買う時は耐震等級3なら安心なの […]
【商品レビュー】空気清浄機 パナソニックF-VC70XR(F-VXR70)
こんにちは。 増税前に新築で使う家電を購入しようと思っています。少し前に増税前に買うものリストを作りました。実際に5点あり3点までは購入しています。 今回、空気清浄機を購入したので商品レビューを行いたいと思います。 空気 […]
【商品レビュー】エイプマンパッドPAD9高反発マットレスは買いです
こんにちは。 お家ができるまであと2ヶ月ですが、新築で使う予定のマットレスを新しくする予定で探していましたが、増税の関係もあるので先に買ってしまいました。 少し前に「腰痛の対策に洗える高反発マットレスを購入する」というブ […]
【5事例紹介】オープン外構で失敗・後悔している人
土地の形や間取りの関係、外構費用の問題で外構にお金を掛けられなかった。オープン外構はどんな問題があるんだろう? 今回はこのような疑問に答える内容となっています。 オープン外構で失敗・後悔した人の体験談を紹介 オープン外構 […]