隣人が駐車場(駐車スペース)への不法侵入しても注意できない場合は対策するべき
こんにちは。 新築の一戸建てを建てる時はそれほど外構について気にしていなかったかもしれません。 また、建物に費用を使うので外構はシンプルにオープン外構にするという方が多いと思います。 うちもオープン外構で駐車スペース2台 […]
敷地内の駐車場(駐車スペース)をすれ違い場所に利用されるので侵入対策を考える
こんにちは。 2019年11月に建築中のお家が完成する予定です。 うちの土地は道路に面している部分が多く、その道路が4mしかないためすれ違うのが難しいと思われます。 自分の家の前はそれほど多くの車が通る道路ではないと思わ […]
オープン外構とクローズド外構のメリット・デメリット
こんにちは。 新築でお家を建てると建物以外にもいろいろと費用がかかります。例えば、外構費です。うちの場合は150万はかかっていないと思いますが、だいたいうちくらいの金額が相場と言われています。 けれども外構の相場って一般 […]
増税前の買物の準備できていますか?
こんにちは。 2019年10月から増税されますね。恐ろしいです。 皆さんは増税前に買っておくものを調査しましたか?マロンのお家は11月に建つので新しい家に置くものを今のうちに買っておこうと考えています。 その他、わたしは […]
2階リビングの間取りが失敗・後悔したと感じる前にそれ以上の良さがあることを理解する
こんにちは。 現在はメゾネットタイプのアパートに住んでいるマロンです。このアパートは2階リビングの間取りになっています。 以前も「2階リビングの間取りは失敗なのか」という内容の記事書いているのですが、2ヶ月後の引っ越し前 […]
腰痛の対策に洗える高反発マットレスを購入する
こんにちは。 結婚15年目になりお家を建てることになりました。結婚して少しして買ったマットレスに今でも寝ています。 1年に1度くらいしかマットレスを立てたりしていないため、汗や湿気でダニがウジャウジャいるのではないかと不 […]
2019年9月2週目後半マロンのお家(台風から5日)
こんにちは。 台風15号でブルーシートが剥がれて家の中が水浸しになってから5日。まだ停電が続いている地域もあり大変な状況が続いていますね。 会社の人も電車が動かなくて出勤できない人がいて大変そうでした。早く復旧してほしい […]
引き出しの性能とゴミ箱付きが決め手!食器棚(キッチンボード)を購入
こんにちは。マロンです。 土地探しから始めて注文住宅で建てるのは、ほんとに時間がかかります。そろそろお家を建てようと決めて行動し始めて1年になります。やっと完成まであと2ヶ月のところまできました。とても楽しみです。 今回 […]
【新築一戸建て】フロアコーティング一括見積り・人気業社見積り結果比較
こんにちは。 少し前にハウスメーカーから紹介されたフロアコーティングの業者さんに説明を受けて見積りを出してもらった話をブログを書きました。 今回は一括見積りで見積りをお願いしたのと、人気のフロアコーティングの業者さんに直 […]
住宅ローンのシミュレーションサイトで借入可能額を試算し支払額を計算しよう
こんにちは。 お家が欲しいと思ったら何の準備から始めたらよいのでしょう。 自分がどんな家に住みたいのか、マンションなのか一戸建てなのか。その住まいはどのくらいの価格なのかです。 それが決まったら、自分の収入でその価格の家 […]