貯金ができない家計の悩みを解決。家計を見直すために行うこと

生活

うちはどうしても貯金ができない。計画を立てて貯金をするにはどうしたらいいの?

今回はこのような疑問に答えていきます。保険料、生活費、預貯金などFPに無料で相談することで解決できます。詳しく説明していきます。

家計の悩みとは

ご家庭を築いていくうえでどうしても悩みの種になってしまう家計問題。皆さんも苦労されているのではないでしょうか。

悩みの種類はいろいろありますが、多くの人の悩みは最終的には貯金ができるようにするにはどうすればいいのか、というのが問題点になってきます。

悩みの解決方法の一つとしてファイナンシャルプランナーに相談するという選択肢があります。

中立的なファイナンシャルプランナーに無料相談する内容の記事

この後、ファイナンシャルプランナーにどのような家計の相談をすることができるのかということと相談の流れというテーマでお話をしていきたいと思います。

ファイナンシャルプランナーへの相談内容

まず家計に対して不安を持っているのであれば、それはどのようなことでしょうか。

POINT

  • 将来への貯金がないと老後が不安
  • 保険料を見直したい
  • 毎年海外旅行をするためにはどうすればいいか
  • 子どもの養育費がどのくらいかかるのかわからないので組み立てができない

これらのことにお金を使いたいが、要は貯金ができないという部分に行き着くのではないでしょうか。このあたりをファイナンシャルプランナーに相談することができます。

ファイナンシャルプランナーはそもそもお金に関する情報のプロになります。その中で様々な経験の中からあなたにとって客観的な目での判断でアドバイスをいただけます。

自分自身では見えていないが払いすぎている部分や、時には住宅ローンに関しての借り換えによる銀行金利の削減、無駄な保険内容によるプラン変更の提案など。

このようないろいろな方向性からあなたの目標を叶えるためにプラン作成などをしてくれます。

家計の相談をするべき人の特徴

2020年3月分、総務省の家計調査の最新統計を見てみると、二人以上の勤労世帯で住宅ローンを考慮した収入と支出のバランスでは、実に収入に対して8割以上の支出先が決まっていることを記録しています。

平均でこれだけの数値を出しているということは当然マイナスになっているご家庭も少なからずいらっしゃるという事実もあるということです。

ここで言いたいのは、もし少しでも恥ずかしいということでファイナンシャルプランナーに相談することを足踏みしているようであればぜひ少し勇気を出して相談してみてほしいということ。

もしあなたの家計が現状維持やマイナス推移しているのであればそれを上方修正してくれるための案や方法を用意してくれるのがファイナンシャルプランナーのお仕事です。

あなたの今後の貯金的な目標を実現するためにもぜひ一度相談をオススメ致します。

また、家計簿をつけるのが難しい。つけていても続かないといった内容や、家計の計算が苦手という方も、ご自身の状況を確認する上でも損はないので一度ぜひ相談してみることをオススメ致します。

わかりやすくデータ化されることでより明確にあなたのゴールへの道筋を作ってくれるでしょう。

ファイナンシャルプランナーへの相談の流れ

ファイナンシャルプランナーに相談するために、どのような流れをふむ必要があるのでしょうか。

現状把握や希望確認によるヒアリング

まずはどういった状況にあり、今回ファイナンシャルプランナーに相談しているのかなどの聞き込み調査を行います。現状の確認や目標などを伝えるとより明確な回答をもらえるでしょう。

簡単でもいいのであなたの将来ビジョンを決めておくとファイナンシャルプランナーとしてもゴールを決めやすくなります。その際に収入や支出等の提示できる資料などを用意しておくといいでしょう。

ライフプランの作成

しっかりとお話を聞いた後はいよいよファイナンシャルプランナーによるプラン作成を行っていきます。

この際にまず分析や評価を行い、専門的な見地から現状での家計のチェックを行います。その後現状の家計の見える化を行ったグラフや改善策などの具体的なライフプラン作成していきます。

コンサルティング

ファイナンシャルプランナーが作成するライフプランをもとにあなたにとって最適なプランを決めていきます。

その際に複数のプランを用意してもらいましょう。提示されたプランのみでは負担や無理が出てくる可能性もあります。あなたにとって可能なものなのか、本当に効果があるものなのかしっかりとFPと話し合いながら決めていきましょう。

また、実行するにあたり各分野の専門家への紹介や各種手続きなども行ってくれるところもありますので、しっかりと決めていくようにしましょう。



まとめ

理想の将来を実現するためにもきっとファイナンシャルプランナーへの相談は身になるものになるでしょう。しかしすべてのFPがあなたにとって有益な情報をもたらすか、あなたにあったFPかは選ぶファイナンシャルプランナーにより変わってきます。

初めて利用する方にとってしてみれば、いきなり有料のファイナンシャルプランナーは不安もあるかもしれません。

ファイナンシャルプランナーに相談に乗っていただき、ぜひあなたの理想の将来へ計画していきましょう。