2019年10月4週目(大工さんの作業終わり)

マロンのお家

2019年10月22日(火)本日は祝日でございます。

先週の週末に家を見てきた時に大工さんの作業がほぼ終わり、あと2、3日くらいかなと話されていました。毎週のように訪問し大工さんとお話をしてきたので少し残念な気持ちです。

もちろんお家が完成に近づきうれしい気持ちもあります。ではさっそくお家の中の状況を見ていきたいと思います。

2019年10月4週目のマロンのお家の状況を報告したいと思います。

バルコニー

今週は大きく変わっていた点として、外壁が貼られていたという点です。まだ全体が足場で囲われている状況なので、全体を見ることはできないのですがバルコニーから少しだけ外壁を確認することができました。

バルコニー
バルコニー

我が家の外壁は黒っぽい感じです。外壁は2色からしか選択できないため、黒っぽい外壁(アイボリーブラック)にしました。

もう一色はホワイトだったのですが、汚れが目立ちそうだったのでやめました。新しいうちはホワイトってきれいなんですけど、水垢とかが目立つのでどうなのでしょう。

リビング

リビング

リビング角度
リビング

キッチンから見たリビングになります。毎回言ってますが、ちょっと狭く感じます。というか狭いんです笑。正面の窓の左下にテレビの電源。壁掛けの対応をしてもらいました。壁下地補強が入っています。

左側の窓が付いている方の壁は一面耐力壁になっているため、コンセントの設置も不可でした。

右側にある小上がりのスペースを設置したためリビングが狭くなりましたが、でも十分満足です(∩´∀`)∩ワーイ

ちなみに今日はハウスメーカーの方がチェックをしていて小上がりのスペースに若干写っていたので全力でぼかしました笑。そこにいたんかい!

小上がりスペースDEN

小上がりスペースDEN
小上がりスペースDEN(正面)

小上がりスペースDEN
小上がりスペースDEN(上)

キッチン

キッチン
キッチン(DEN側から)

建築家照明
建築家照明

キッチンはいい感じに広さがあると思います。2枚目の画像はがんばってつけた建築家照明です。間接照明を付けるので全体的に引き締まった感じになるはず。ってまたハウスメーカーの人うつってるやんけ!

2階寝室

2階寝室
2階寝室(6畳)

2階寝室
2階寝室(10畳)

2階寝室
2階寝室(10畳)

壁や天井が貼られたので、部屋になってきました。正直もう住めますね。6畳と10畳をつなげて生活するのが楽しみです。愛犬も走れて喜びますね。バルコニーも意外と広いので天気が良ければ愛犬の遊び場になりそうです。

浴室

浴室暖房
浴室

暖房も付いていますね。足を伸ばしてお風呂入るのが楽しみです。

ホスクリーン

ホスクリーン
ホスクリーン1階

ホスクリーン
ホスクリーン2階

よく見たらこのホスクリーンはグッドデザイン賞を受賞しているみたいですね。

ホスクリーン QL型
Photo by 株式会社川口技研

ホスクリーン
Photo by 株式会社川口技研

普通にネットでも買えますね。天井にどのように取り付けるのか。

今回のまとめ

冒頭でも書きましたが、そろそろ大工さんの作業が終わるそうで、週末にはもういないみたいですので、本日挨拶してきました。ちょっとだけケーキ屋さんのおかしを置いてきました。

とても良い大工さんで助かりました。地元が同じということでいろいろと話すこともあり、親近感がわき安心して建てていただいたので良かったです。

この後は、建具屋さんが入って、ドアをつけたりするというような話をされていました。

そろそろキッチンあたりも設置されるでしょうか。クロスが貼られるとかなり完成が近いですね。

本日見てきた中で、断熱材が余っていました。他に使い道がないのか聞いたところ、ないということでそのまま捨てられてしまうのかと思うと勿体無いなと思いました。

余った材料は他に活用方法があるといいなと思い調べたのですが、大工さんは詰め込み過ぎても良くないと言っていたのですが、防音効果があるみたいで使おうと思うと使えるのかもしれませんね。

ただ我が家の場合はすでに壁が貼られていたため、わざわざ開けてまた入れるとなると手間ですね。

諦めましょう笑。また次回の更新を楽しみにしてください。