2019年8月マロンのお家(基礎)の状況

マロンのお家

完成の3ヶ月前のマロンのお家の状況です。

2019年6月、7月と土地の擁壁工事等を行ってきてほぼ終わっていました。

6月、7月は雨が多く心配でしたが、8月に入ってからは逆に雨がほとんど降らず工程が前倒しで進んでいるようでした。

では8月の状況です。


2019年8月までのマロンのお家の状況を報告したいと思います。

8月からは基礎を中心に工事が行われてきました。

注文住宅は基礎から確認できるため、欠陥住宅になりにくいなんて言われますが、正直1週間に一度くらい見に行ってますが、基礎とか見ても欠陥なのか素人が判断するのは難しいです。

ただ現場にいる方にお話を聞くと、皆さん丁寧に教えてくれるので安心できます

マロンのお家8月①

マロンのお家8月②

マロンのお家8月③

マロンのお家はベタ基礎というタイプのようです。簡単にいうと底辺一面が鉄筋コンクリートでできていて、家をこの一面で支えるタイプです

シロアリの侵入も防ぎやすいということで、なかなか良い感じのやつですね。

実際、出来上がった基礎の上に立ち、広さなど見てきましたが、リビングが狭く感じました。LDKの広さが最大で18畳しか取れなかったので心配だったのです。

しかもその18畳の中に小上がりのスペース2畳も含まれているので実際は16畳ですね。

でもうちの場合はリビングには主に親がいるので、自分達は2階でくつろぐことが多いと予想しています。

一般的なお子様がいる家族ほど一緒にリビングにいるということが少ないため、そこまでの広さがなくても問題ないのかなと思ってます。

今後の予定

マロンのお家は8月下旬に上棟するらしいので楽しみです。

1週間に一度のペースで見学に行くと、すごい進んでいると思うので1週間に2回くらい見に行けたらいいなと思います。

この記事は実家に帰省している時に書いているのですが、実家にいるとやはり土地の広さが羨ましいですね。

72坪あるのですが、家の正面側と裏側の両方から駐車できる土地で、2台分の駐車スペースを取っても庭も十分に取れるのがすごいと思う。

次回からは「マロンのお家」の状況をもう少し早く伝えていけるかなと思います。