【体験】引越し一括見積りサイトで引越し業者決めてみた
来月、新築のお家の引き渡しなので、そろそろ引越しの準備をはじめました。
前回はオススメの引越し一括見積りサイトをご紹介しました。以下の関連記事をご覧ください。
わたしが今回見積りした一括サイトは関連記事の方で紹介した以下の見積りサイトです。
実際にどのような感じになったのか、ご紹介します。
引越し一括見積りサイトについて
今回の引越しで一括見積りサイトを利用とした理由は、相場というものを知りたかったのと、引越し業者の対応など見てみたかったという理由があります。
我が家はここ2年〜3年の間に2回引越しをしているため、今回の見積りと比較することができます。
今回の引越しも前回と同じくらいの距離で同じくらいの荷物なので、どのくらいの差がでるか試したかったというのがあります。
では、実際にどのようになったのかみてください。
引越し一括見積りサイトを使ってみたらこうなります
まず、わたしが使った引越し一括見積りサイトは最大10社の見積りが可能ですが、こちらで選択できるわけではありません。
連絡すると引越し業者から電話やメールが来るので、休みの日や見積りに来てもらいたい日にサイトに登録した方が良いです。
わたしは実際に休みの日に問い合わせてみました。ポチッと
自動で送られてくるメールが一瞬で10通以上来ました。実は一括見積りする時に間違って一緒に車の一括査定にチェックを付けてしまい、車の査定の連絡も来てしまいました。
車の査定は3社くらいだったと思います。引越しに関しては想定内ですね。連絡が来るのがわかっていたため、特に同様はしませんでした。
ちょっと気を抜いていたその時です。ここから電話の嵐です。わかっていたのですが、なかなか強烈ですね。
最大10社なので、休みの日でしたら対応できるので怖がる必要はありません笑。引越し業社は他の業者より早く見積りをとって自分のところに決めてほしいだけです。
電話を取ると「見積りに行きたいのですが都合はいかがですか?」といった内容で連絡がくるので、今からどうぞと言うだけです笑。
30分〜60分くらいの間隔で見積りの予定を入れていきます。ちなみに10社すべてから電話はありませんでした。メールのみで連絡が終わった業者もあります。「見積り希望の場合は連絡ください」といった内容です。
今回は訪問の見積りにくる業者の対応で疲れたのでメールの業者はスルーしました。訪問見積り希望の業者は5社でした。
すべて名前の聞いたことがある業者のみです。地域にもよるかもしれませんが、我が家は首都圏なので大手が強いのかもですね。
引越し業社の営業の対応状況
5社来た営業さんの4社については、とても良い感じの営業マンでした。唯一気になった営業の方が1社いました。元々は引越しの作業員をしており営業になったと話されていました。
久々に営業やめちまえと思うような営業マンでしたね笑。ハウスメーカーの営業だったら誰も買わないだろうと思えるようなとんでもない人でした。
一番最初に来たのですが、とにかく帰らない笑。引越しの営業さんって最初に来るとそこで決めてほしいと思うようで、全部の業者の見積りとってから決めますって言ってるのに何度も何度も「今決めてくれたら」といって帰らない。いい加減にイラつきました。
しかも前回の引越しで金額はこのくらいと想像がつくのに全然高い。次の業者さんくるまでいましたね。なんとか入れ替わりで帰ってくれましたが。
一括見積りなので1人くらい変な営業もいますよね。そのあとはスムーズでした。全部の業者さんから見積りとったら決めますというと「他より高い場合はいってください」と感じよく帰っていく方や他にくる業者の名前を聞くと諦める営業さんもいましたね。
引越し費用を安くする方法
引越し費用を安くするためには繁忙期は避けなければなりません。どうしても避けられない場合は2ヶ月とか前に見積りを取り決めた方が良いです。
そのくらいしないと安くはならないと思います。繁忙期は高くても引っ越したい人がたくさんいるので。
繁忙期を避けられるなら週末よりは平日を選ぶことですね。後は午前よりは午後の方が安い。
我が家は今回引越しの1ヶ月以上前に見積りを取りました。繁忙期ではないので、業者さんも感じよく割引してくれました。前回の引越しと比べてみます。
前回 | 今回 |
---|---|
繁忙期かどうか | |
繁忙期ではない | 繁忙期ではない |
引越しする(した)曜日 | |
平日 | 土曜 |
時間帯 | |
時間指定なしの午後 | 午前 |
引越し料金 | |
58,000円 | 50,000円 |
我が家の場合は引越し以外の料金として2階リビングからの引越しのため冷蔵庫をクリーンで下ろす費用に25,000円。さらに洗濯機の設置3,500円かかりますが、今回は計算に入れていません。
前回の引越しの時は冷蔵庫は電気屋さんがクレーンで運んだので引越し代には含まれていません。洗濯機の設置費用も前回は自分でしたためなしです。
今回は新築のため、業者に洗濯機の設置をしてもらうことにしました。最初が肝心ということで。
引越し一括見積りサイトを使ってみて
結果を見ていただくとわずかに一括見積りサイトを利用した時の方が安くなりました。けれども前回は平日の午後の時間指定がなしの金額です。
つまり、引越し業者にとっては一番都合が良いお客さんで58,000円でした。今回は土曜の午前にして前回より安くなったことを考えるとかなり割引だったと言えます。
我が家の場合は前回の引越しと比較をすることができたので、前回よりは安く条件よく引越しができたらという希望通りになりました。
引越しは相場を知り、数社から見積りを取ってもらい比較することで安くなると思います。
引越しするならぜひ一括見積りを取ってみてください。
今回見積りを取ったのは引越し業社さんから直接連絡がくるタイプの一括見積りでした。
それがちょっと苦手だなと言う人は引越し専門のコンシェルジュが一度だけお客様にお電話をしてヒアリングした後に数社(平均3社~5社)の引越し会社のお見積りを手配するというタイプの一括見積りもあります。
今度両親が引越しする予定があるので、こちらを使ってみたいと思います。
ぜひ、引越し一括見積りで安く良い引越し業社さんを探して見てください。