実家を売るために査定に出してみる(業者さん必見)

住まい関連

こんにちは。11月に注文住宅で家が建つ予定のマロンです。

親と同居するために、自分の家のこと以外でもいろいろとやることがあります。一番大変そうなのが、実家を売ること。その売ったお金は親の生活費になる。そのお金で残りの人生を楽しんでほしい。

それと長年住んだ思い出があるので、安く売っては親が悲しむので少しでも高くいい人に買ってもらいたい。

ということで、せっかく家のブログやり始めたので、記事にしてみました。

  1. 実家のスペックの紹介
  2. 実家を売るために査定に出す
  3. 親の気持ちを考えた
  4. 査定結果報告(一部)

実家のスペックの紹介

わたしの家が建つ場所は東京まで電車で40分くらいの場所になります。

で、親はというと秋田で40年以上前に建てた一戸建てに住んでいます。秋田駅から徒歩20分の住宅街。駅から遠いと思うかもしれませんが、秋田の人は通勤で電車使う人はほとんどいないので駅に違いとか遠いとかあまり関係ありませんw

家のスペックは、築30年~40年くらいだったと。。。70坪くらい。表と裏の両方に交通量の少ない道路があります。なのでどちらからでも駐車できる。使い勝手ヨシです。

家に価値はないと思いますが、3回くらいリフォームとかもしてきたので、それほど古さは感じません。そのまま住むことも可能ですが、家具とか移動するとそれなりにリフォームする必要がでてくるかも。もし秋田という土地に興味があったらお問合せください。(宣伝)

家を売るためにしていること

一括査定サイトで査定してもらう。

秋田という田舎の家を売るのは思っていたより大変で一括査定サイトにもよるのですが、都道府県選択で「秋田」を選ぶと営業エリア外ですと言われて査定できない場合も。

地元の不動産屋じゃないと難しいようです。

秋田が営業エリアの不動産がある査定サイトに登録

査定サイト HOME4U
対象エリアの不動産 3社
感想 査定の情報を登録するのはいいのですが、メールアドレスの入力欄が必須ではなかったため、入力し忘れが発生。
その結果査定する不動産会社3社から電話がかかってくるという事故にあいましたw
査定サイト LIFULL HOME’S不動産売却査定
対象エリアの不動産 不明
感想 こちらは匿名で査定できるのでちょっと簡単に相場知りたい時はよいかもです。

一旦、この2サイトで様子を見てみます。



実家の不用品の処分

40年も住んでいる住宅には捨てるものが山ほどあります。自分が子供のころのおもちゃやアルバムなど。そろそろ捨ててもいんじゃないって思うけど、親にしてみたらなかなかすてられないですよね。

とは言っても、新しいお家は実家みたいに70坪もあるようなお家ではないので、捨てないと家にものが入らないということを伝えたので、しぶしぶ捨て始めているようです。

その他、まだ使えそうな冷蔵庫やタンスなんかは親せきがもらってくれることになっていたり、少しずつ進んではいます。

親の気持ちを考えた

実家には親が二人で暮らしていて病気などでもあり、そろそろ大変なこともでてきているので、一緒に暮らそうと話したときは、喜んでくれた。ただ本当は実家で一緒に暮らせるなら一番よかったと思う。広い土地もあるし、家を建て直すにしても秋田の方が安い(たぶん)

長年住んだ場所を離れ、首都圏に引っ越す気持ちを考えると少しつらいのかな。。。でもその分、離れて暮らしていた時より手伝えることも多いので、親孝行できたらと思う。

査定結果報告(一部)

秋田って場所によっては70坪くらいあっても500万とか600万とかで看板が出ていたりするので、あまり期待できないと思いますよね?

でも実家の場所って人気あるところで、大学病院が近かったり、小中学校の両方近くて医者のお子さんたちが多いということもあり県内でも上位をあらそう進学校の学区なんで意外と査定結果もいいんですよね。

ちなみに、この記事を書いている時はまだ、結果がでているのは2社のみですけど一つ目の会社の査定は1600万以上
二つ目は1250万〜1580万くらいとの結果。なんとなくこのくらいかなみたいな価格はでました。

もう少し調査しながら結果待ちたいと思います。売れたら報告させてもらいますね。もう少し高値で買えるよという方はお問合せから連絡くださいね。