壁寄せテレビ スタンドWALL TV STANDで決まり!

家電

何度か壁寄せテレビスタンドの記事を書いているのですが、毎回同じことを言っている気がします。

WALL TV STAND」がかっこいい!他の壁寄せテレビスタンドと何が違うのでしょう。なぜオススメなのかみていきたいと思います。

「WALL TV STAND」が他の壁寄せテレビスタンドと違うところ

WALL TV STAND
Photo by 楽天

スタイリッシュでバランスが良いところ

壁寄せテレビスタンドは意外と種類が多いのですが、なぜ「WALL TV STAND」が一番かっこいいのか。やはりスタイリッシュなんですよね。

デザインが優れた物に与えらる、「グッドデザイン賞」を受賞しただけありますよね。「WALL TV STAND」は全体的にバランスが良い。

壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND」は地震に強い

壁寄せテレビスタンドの多くは地震や耐震について触れていません。壁寄せテレビスタンドの設計上、壁に寄せてあるため前に倒れてくる可能性はかなり低いはずです。

ただし、横に揺れた場合は倒れる可能性があるのではと不安になります。大きな地震の場合はテレビボードの上に置いてあるテレビが倒れて壊れるといった話はよく聞きます。

なので倒れないようにテレビとテレビボードをベルトで繋いで揺れを抑えて転倒を防ぐといった方法をとります。こういうのです。

テレビボードに置いてあるテレビの転倒対策ならそれで良いかもしれません。仕方がないと思います。

壁寄せテレビスタンドで同じような方法で止めるとすると、テレビと壁で止めるしかないと思います。このようなタイプで。

ただ、賃貸のアパート、マンションに住んでいる方なんかは、壁寄せテレビスタンドにしたい理由の一つに「壁に穴を開けたくない」という理由があります。せっかく壁寄せテレビスタンドにしたのに転倒防止のために壁に傷をつける可能性がある。

そうなるとせっかくの壁寄せテレビスタンドも選択肢からなくなってしまうかもしれません。

話が長くなってしまいましたが、「WALL TV STAND」に関しては震度7の地震に耐えた耐震試験済みなのである程度大きな地震でも倒れないという結果が残っています。そういった点で他の壁寄せテレビスタンドより地震に強いといえます。

壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND」がおすすめな理由

先に述べた理由で十分おすすめな理由になると思います。デザインがよく、地震強く安全に使える。

デメリットはないのか調べてみました。デメリットをあげるとすれば、シンプルな設計なのでテレビ周辺に機器が多いとシンプルさがなくなってしまうということでしょうか。

例えば、DVDデッキがあり、テレビゲームの機器というようにテレビ周辺に置きたい物がある場合は、考えないといけません。

一応、「WALL TV STAND」には専用棚板がありますが、個人的にはシンプルが好きなので付けたくないですが。

壁寄せテレビスタンド棚板
Photo by 楽天

周辺機器が多い場合はテレビボードの方が使い勝手が良いような気がします。

自分の状況に合わせてテレビ台を購入するのがオススメですが、シンプルにテレビを設置したい方賃貸マンションやアパートの方壁に穴を開けたくない方などは壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND」を選択肢に含めてみてください。