地震に強い。賃貸の味方。壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND V2 V3」がほしい
まもなく注文住宅で建てている家が引き渡されます。楽しみです。
これから家電を揃えていく必要がありますが、まだ家具や家電を全然揃えられていません。少しずつ準備をしたいと思います。
以前からどうしてもほしいテレビ台があります。何度か壁掛けテレビスタンドについて書いているのですが、どうしても「WALL TV STAND V2 V3」が欲しいです。
なぜ欲しいのか。壁寄せテレビスタンドの「WALL TV STAND V2 V3」には、魅力的な理由があります。
Contents
壁寄せテレビスタンド「WALL」はスタイリッシュ
Photo by EQUALS
実際に壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND」を見てもらうとわかるのですが、とにかくスタイリッシュでおしゃれです。
グッドデザイン賞を受賞しているので、インテリアとしても間違いないです。上の画像をみるとわかるのですが、高級感ある部屋には木目のカラーがマッチします。
そして白い壁にはホワイトカラーが一体化し、壁掛けテレビのような感じでシンプルにマッチします。こんな感じです。
Photo by EQUALS
壁紙と同色系を設置することで部屋と一体化し、壁掛けテレビのような感じになるため、部屋がすっきりし高級感が増すのがすばらしいですね。
壁寄せテレビスタンド「WALL」は地震に強い
壁寄せテレビスタンドと聞くと、不安定そうな台に大きなテレビが乗っているので心配になりますが「WALL v2 v3」シリーズは地震に強く安定感があるため欲しいと思っています。
日本は地震が多いので、いつ大きな地震がきてもおかしくない状況です。以下のwallの耐震試験を見るとその強さがわかります。震度7は滅多に来る地震ではないかもしれませんが、このくらいの地震に耐えたらほとんどの地震に耐えられると思います。
壁寄せテレビスタンドは壁に寄せて設置されているので前に倒れることはほぼないと思います。倒れる可能性があるとすれば、横のみですが、「WALL TV STAND」に関しては、その点が設計でしっかりとカバーされているため安定していると言えます。
テレビボードに乗っているテレビでも地震の対策をすることが可能ですが、「WALL TV STAND」は特に対策しなくても壁に寄せて使うだけで地震対策になるという点がすべらしいと思います。
「WALL TV STAND」は掃除がしやすい
Photo by Rakuten
壁掛けテレビの良さというと配線が見えないことでテレビ周りのごちゃごちゃを解決している点だと思います。テレビボードの上にテレビを乗せていると正面から見ると配線が見えないかもしれないですが、後ろ側は配線があるためゴミが配線に絡みつきます。
その配線が邪魔で掃除がしにくいのがデメリットですが、「WALL TV STAND」に関しては背面にコードを収納して使えるので壁掛けテレビに近い感じで掃除の邪魔になりません。
テレビの後ろは壁と近いため、ただでさえ掃除がしにくい場所になりますが配線があることで、さらに掃除の邪魔になりますね。背面にコードを収納できるすっきり設計が「WALL TV STAND」のおすすめな点です。
「WALL TV STAND」は移動が可能
部屋のレイアウトを変更する場合、壁掛けテレビの場合は移動するのがほぼ無理ですが、壁寄せテレビスタンド「「WALL TV STAND」の場合は、少し重さはありますが、移動することが可能です。
寝室でベットの向きを変えたり、テレビを置く部屋を変えたりしても一緒に「「WALL TV STAND」も使いやすい位置に移動して使うことが可能なため使い勝手が良いです。
「WALL TV STAND」は高さ調整が可能
例えば、ベットの高さをロータイプからハイタイプに変更した時、テレビボードや壁掛けテレビの場合はベットの高さに合わせて高さを変更することが難しいですが、壁寄せテレビスタンド「「WALL TV STAND」は、高さ調整が可能なため、ちょうど良い高さでテレビを視聴できます。
座椅子からソファーに変更しても高さ調整が可能なため、テレビ台を買い換える必要がないです。
高さの調整が可能なだけで、違う部屋に移動して見る高さが変わっても問題なくテレビ台を使い続けることができるのは、メリットと言えますね。
「WALL TV STAND」はテレビの買い替えに対応
壁掛けテレビの場合はテレビを買い替えた時に壁掛け用の金具を買い換える必要があり、費用がかかります。「WALL TV STAND」はテレビの買い替えても、ほとんどのテレビに対応しているため、そのまま使うことが可能です。
テレビはそれほど頻繁に買い換えることはないかもしれませんが、故障したり何かの理由で買い換える必要があってもテレビの金具まで買い替えたりする必要がないのは大きいと思います。
「WALL TV STAND」は用途に合わせて種類も豊富
Photo by Rakuten
もう少し、かわいらしいデザインの壁寄せテレビスタンドが使いたいとおもったら、「WALL TV STAND anataIRO」という商品があります。
カラーも8色もあるので、お部屋の雰囲気に合ったものを使うことができます。
Photo by Rakuten
今までは家で使う場合の使いやすさについての良さを伝えてきましたが、イベント会場や店頭、会社で使う場合にはキャスター付きの「WALL TV STAND PRO」という商品が使いやすいです。
普通のお部屋には「WALL TV STAND V2」、「WALL TV STAND V3」あたりを使い、少しかわいらしいお部屋やカラフルな明るいお部屋にしたい場合は「WALL TV STAND anataIRO」を使うと良いかと思います。
オフィスや店舗などでは「WALL TV STAND PRO」と場所や用途に合わせて、いろいろな「WALL TV STAND」を選択することができます。
家でもリビングやダイニングで移動しやすいため、「WALL TV STAND PRO」を使うという方もおられます。自分に合った「WALL TV STAND」が見つかると思います。
「WALL TV STAND」は賃貸で便利
壁掛けテレビにする場合は、壁に穴を開けるという点がネックになってきます。壁掛けテレビをホッチキスでとめるというタイプのものも出てきたため壁に目立つ傷を残さないで壁掛けテレビにすることが可能にはなりました。
賃貸の場合は壁に穴はもちろんんですが、傷も付けたくないと思うことでしょう。壁寄せテレビスタンドを一番おすすめしたいのは、そのような賃貸マンション、アパートに住む方です。
賃貸のアパートは広さも十分ではないところも多いため、テレビボードを置くと部屋が圧迫されてしまい、ますます狭く感じることでしょう。
「WALL TV STAND」の場合は壁に寄せることで、壁から15cmくらいしかの場所しか取りません。お部屋を広々と使うことができますね。
壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND」まとめ
壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND」にはいくつか種類があることがわかりました。家やオフィスなど使いたい場所に合った商品を選択することができます。
- WALL TV STAND anataIRO
- WALL TV STAND V3 LOW/HIGH
- WALL TV STAND V2 LOW/HIGH
- WALL TV STAND PRO BASE/ACTIVE
WALL TV STAND anataIRO
WALL TV STAND V3
WALL TV STAND V2
WALL TV STAND PRO ACTIVE
また、商品によってテレビの大きさの対応サイズや最小高さ、最大高さが違うため、その点も自分のテレビや環境に合わせて購入をお勧めいたします。
賃貸でも一戸建てでもどのような環境にも合わせやすく、地震にも強い壁寄せテレビスタンド「WALL TV STAND」をお部屋のインテリアとして、また壁掛けテレビの代わりとして使ってみてください。
ぜひ、参考にしてみてください。