Web内覧会2019[No.2] リビングダイニング

マロンのお家

今回のWeb内覧会はリビングダイニングです。まだ何もない部屋といった感じですが、片付けたのでパシャと写真を撮っておきましたので公開します。

当日はポラスから家を撮影させてほしいと頼まれており、朝から掃除をして対応してました。撮影するほどこだわった部分があるわけではないため撮影を承諾するか迷ったのですが、損をするわけではないのでOKしました。

家全体が片付いているわけではないため、撮影箇所は玄関・リビングダイニング・外観あたりのみとなりました。自分たちは写真を撮られたくないため撮影拒否したのですが、愛犬マロンはたくさん撮影してもらいました!

もしかしたらホームページで紹介されるかも?

では、Web内覧会2019年リビングダイニング編はじめていきたいと思います!!パチパチ

1階LDKの間取りを紹介

1階間取り

LDKはピンク色の部分になります。ブルーの部分は小上がりスペースになります。LDKは全体で18畳です。小上がりスペースが2畳分あるためLDKとしては狭いです。

以前も書いたと思うのですが、今後わたしの両親と同居する予定です。両親がリビングでくつろいている時に妻の居場所がないという理由もあり、小上がりのスペースを作りました。両親がソファーに座っていると妻は一緒に座りにくいかなと思います。

Web内覧会 リビングダイニング

キッチン – Web内覧会

キッチン

キッチンの天井に付いているキッチン建築家照明がポイントです。夜は照明のみでテレビを見て優雅に過ごします。え?はい。テレビはまだないです!

キッチン横

キッチンの横からです。甘えん坊が抱っこされてダラっとしてます。冷蔵庫の厚みがすごいですね。冷蔵庫が奥でも良かったのですが、手前の方がみんな使いやすいと思いました。

リビング – Web内覧会

リビング

リビングはまだ何もないので、愛犬マロンのトイレでもご覧ください。たまに外れるためシートを敷いてあります。いつもピンクのクッションでくつろいでいます。

これからソファやテレビを設置予定ですが、ソファは両親がメインで使うため両親が座りやすい物を選んでもらおうと思っています。テレビもその時に一緒にと考えています。壁掛けにできるようにコンセントは上の方に付けてもらいました。

ただ、壁掛けテレビにするか壁寄せテレビスタンドのWallにするか悩むんだよな〜。もう少し悩もう

DEN(小上がりスペース) – Web内覧会

den
den2
den
den横
denの下

DEN(小上がりのスペース)を遠目、正面、上、横、下から撮ってみました。DENを通って2階に上がっていくようになっています。2階の入り口にはロールスクリーンを設置。熱が逃げるのを防ぎます。

思っていたよりもDENが広くLDKが狭くなってしまったという印象です。もう少し狭くてもよかったと思います。夫婦2人で並んでパソコン使える広さはあります。DENの下には左右に3連のコンセントも付いているためPC以外にもスマホの充電なんかもできます。

収納 – Web内覧会

リビング収納パントリー

キッチンの横にはリビング収納?パントリー?どちらでも使える収納があります。食器棚に収納できるもので足りているため、収納として使う予定です。

その他(画像がないもの) – Web内覧会

Web内覧会では写真がないため紹介に出てきていませんが、リビングダイニングは床暖房が入っています。床暖房があると部屋がとても暖かいので両親が来ても喜んでくれると思います。

床暖房についてはガスの物になります。その他設備はリビングとダイニングの2カ所にシャッターがついています。2カ所とも電動にしてあります。両親が手動でシャッターを上げ下げするのは無理と考えたからです。

前のアパートには手動のシャッターがついていたのですが、朝起きた時に「ガラガラ」と開ける音が響くんですよね。電動の場合は「シャーーッター」みたいな感じで静かに開きます。

手動であげる場合はけっこう重たくて大変だったので快適ですね。ポラスの場合はオプションで少し費用がかかりますがおすすめです。

他にはエアコンが18畳用のものがついています。我が家はPanasonicが好きなので、家に付いているエアコン4機ともPanasonicの物です。何が好きなんでしょう。デザインとかですかね。リビングにある空気清浄機もPanasonicです。

こちらの空気清浄機はハウスダストなどを取る性能テストで1位をとっていたので購入しました。使いやすいし愛犬のトイレのにおいもなく仕事してくれてるなと感じます。空気清浄機としての役割には問題ないのですが、加湿に関しては18畳までは対応していないため湿度が40〜50とかになっているため、加湿器を買おうかと思ってます!

ポラスからのお祝い

polus1
polus2

実は週末に友人に新築祝いをしていただきました。夫婦の他に4人の友人が遊びに来てくれたのですが、新築祝いということでポラスからお祝いが届きました。

事前に新築祝いをする予定を伝えておくと人数分のお食事をお届けしますと言われてました。先ほどは友人に新築祝いをしていただいたといいましたが、友人に声をかけて集まっていただいたというのが正しいです笑

食事の内容については、和・洋・中といろいろあっておいしかったです。これで6人分なのですが、食べきれずに次の日の朝食と昼食にまでかかりました。食事中には担当の女性営業さんが駆けつけて友人にも軽い挨拶とお土産物を持ってきてくれました。

ちょっとした気遣いがうれしいですね。まだ外構の工事や油はねの対応なども終わっておらず、さらに開き戸に不具合が見つかり直す必要がでてきたのですが、営業さんがアフターに連絡をしてくれるそうなので助かります。

本来は不具合や遅れの工事などがないのが一番だとは思うのですが、ハウスメーカーの営業さんの対応などでこちらの気持ちもかなり変わると思います。営業さんの対応が悪い場合は「何で早く直さねんだ」と怒りに変わると思います。

営業さんがしっかり対応している姿をみると、「待ちますから大丈夫ですよ」となります。家づくりは営業さんが重要になってきますね。

ある方のブログで「ハウスメーカーは3度態度を豹変させる」というブログを見たことがあります。内容は契約前、契約後、引渡し後の3度態度を変えるという内容のものです。

たしかに契約前は契約がほしいため一生懸命に連絡して頑張のはわかります。契約した後は連絡が遅れたり、質問しても返答がなかったり、引渡し後はもう知らないよ状態になるという内容なのですが、営業によるということなのでしょうか。

もしこのような営業がいるとしたら、我が家は本当に良い営業さん、現場監督に巡り合えたと思いました。ハウスメーカーの選択も間違っていなかったかなと思います。

お陰様で友人たちと楽しい食事をすることができました!

Web内覧会2019リビングダイニングまとめ

リビングダイニングに関しては、妻が使いやすいキッチンであること、また妻と両親が過ごしやすいリビングにしたいという考えでこのような間取りや設備になりました。

すごく広くもないし、すごくおしゃれというわけでもないですが、暖かくくつろげる部屋になっていると思いました。

物が増えてゴチャゴチャしているのが好きではないため、部屋にはなるべく物を置かないという方向で考えでいます。LDKもあとはテレビとソファーくらいは買い足す予定ですが、持ち物を増やしすぎないようにしたいと思います。

Web内覧会2019 リビングダイニングでした。ありがとうございました。次回はどこにしましょう。また片付いたところを紹介できたらと思います。